シンプルな本棚で部屋をおしゃれな空間に!選び方と目的別のおすすめタイプをご紹介
2025.10.23 キャビネット/シェルフ
「本を収納したいけど、狭くなるから大きな本棚は置きたくない…」そんなお悩みを抱えていませんか?
本棚は家具の中でも存在感があり、圧迫感を与えやすいアイテムのひとつ。お部屋をすっきりと見せるためには、本棚のサイズやデザイン選びにこだわることが大切です。
そこでおすすめなのが、装飾を抑えたシンプルな本棚。シンプルなデザインなら他のインテリアと自然になじみ、部屋全体を開放的で広々とした印象にしてくれます。
本記事では、北海道旭川の家具メーカー「WOW」が部屋をシンプルでおしゃれに見せる本棚の選び方、部屋の広さ・目的別のおすすめのシンプルな本棚まで詳しく解説します。
ぜひ参考にして、あなたのお部屋にぴったりの本棚を見つけてください。
シンプルに魅せる空間を活かす本棚の3つの選び方
シンプルな本棚の魅力は、空間にどれだけ自然に溶け込めるかにあります。複雑な装飾や派手なデザインよりも、素材そのものの美しさや形を活かした、機能的で無駄のないデザインを選ぶことが大切です。
ここでは、「シンプルに魅せる」本棚を選ぶための3つのポイントを紹介します。
部屋を広く見せる「色」を選ぶ(ナチュラルカラー)

シンプルな本棚を選ぶ際は、まずは「色」に着目しましょう。本棚の色を壁や床、他のインテリアに近いナチュラルカラーでそろえると、空間全体がすっきりまとまり、開放的な印象に仕上がります。
例えば、白やグレーを基調とした部屋には、アッシュやタモなど明るい木目の本棚を合わせると統一感が生まれ、すっきり広々としたお部屋に見えます。
ブラウン系の家具でまとめた部屋には、ウォールナットなどの落ち着いた色合いや同じ素材の木材を選ぶと高級感が加わり、よりおしゃれに仕上がります。
視線を遮らない「形状」を選ぶ

シンプルな本棚を選ぶときは、視線を遮らない「形状」を意識しましょう。
背の高いハイタイプの本棚は収納力がある反面、存在感が強く、部屋が狭く見えてしまう場合があります。
一方、背が低めのロータイプ〜ミドルタイプの本棚なら、視線が奥まで抜けるため、より開放的な印象を与えられます。さらに、壁に沿って設置すれば奥行きが生まれ、よりすっきりとした印象を与えます。
抜け感を演出する「素材・デザイン性」を選ぶ

シンプルな本棚を選ぶときは、抜け感を感じさせる「素材とデザイン性」に注目することが大切です。抜け感を意識すると、視線が奥まで通りやすくなります。
奥行きが浅めのタイプや脚付き、背板のないオープンタイプなど、空間を遮らないデザインを選ぶと、よりすっきりと開放的な印象に仕上がります。
素材とデザインの両面で軽やかさや抜け感を意識すると、洗練されたシンプルなお部屋作りが実現できるでしょう。
【部屋の広さ・目的別】おすすめのシンプルな本棚
ここからは、部屋の広さ・目的別におすすめのシンプルな本棚を紹介します。ぜひ参考にして、自分の部屋に合うタイプを見つけてください。
ワンルーム・狭い部屋向け:省スペース「スリム・コンパクトタイプ」

画像引用元:BOOK RACK – WOW
ワンルーム・狭い部屋なら、省スペースに設置できる「スリム・コンパクトタイプ」の本棚がおすすめです。
スリム・コンパクトタイプの本棚は、無駄な装飾を削ぎ落としたデザインが多く、他のインテリアに馴染みやすいのが特徴です。
また、壁に沿って設置しても圧迫感を感じにくく、狭い空間でもすっきりとした印象に仕上がります。さらに、ロータイプであれば視線が抜けやすく、より「開放感」を感じられます。
移動も比較的簡単なので、気軽に模様替えしたい方にもぴったりです。
リビングにも収まる:開放感ある「ロータイプ」

画像引用元:SORAHE ロー|WOW
家族が集まるリビングには、開放感のあるロータイプの本棚がぴったりです。背が低いので視界をさえぎらず部屋を広く見せる効果があるほか、小さな子どもでも安全に本を取り出せます。
さらに、横長タイプなら本だけでなく、観葉植物や小物を飾るなどインテリアとして楽しんだり、家族の日用品をすっきり収納したりと幅広く活躍します。
“見せる収納”を楽しむ:デザイン性の高い「オープンシェルフ」

画像引用:WOW SORAHE オリジナル
シンプルな本棚選びで迷ったときは、どんな部屋にも馴染みやすく、デザイン性の高い「オープンシェルフ」がおすすめです。
オープンシェルフは本のほかにも、観葉植物や小物、おしゃれな置き物を飾るなど、インテリアとしても活躍します。
気分に合わせて飾るものを変えれば、季節ごとに雰囲気を楽しめます。扉や背板がないため見た目もすっきり、おしゃれに見せてくれます。
どんな空間にもナチュラルに馴染む本棚|WOWの「BOOK RACK」

画像引用元:WOW BOOK RACK
シンプルでおしゃれな本棚を探しているなら、WOWの「BOOK RACK(ブックラック)」がおすすめです。
ブックラックは、「軽くてオープンな本棚」がコンセプトで、側板や上部の板をなくし、細くスッと伸びる脚だけで支える構造が特徴です。
高さは約83cmのロータイプなので、視線を遮らず圧迫感を感じさせません。どのようなテイストの部屋にもなじみやすく、本棚としてはもちろん、インテリアとしてお気に入りの小物を飾る楽しみ方もできます。
一人暮らしやワンルームなどの狭いお部屋をすっきり見せたい、他のインテリアにも馴染みやすい本棚をお探しの方におすすめです。
WOW公式オンラインショップまとめ
シンプルでおしゃれな本棚を選ぶときは、「色」「形状」「デザイン・素材」の3つに注目することが大切です。
部屋の雰囲気やインテリアに合った色味を選び、装飾を抑えたシンプルなデザインを選ぶと空間に馴染みやすくなります。
さらに、部屋の広さや目的に合わせてタイプを選べば、見た目も使い勝手もぐっと良くなるでしょう。
シンプルな本棚をお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。
無料カタログ請求はこちら > WOW公式オンラインショップ