デザイナーズ家具とは?普通の家具と何が違う?インテリアの世界が深まる魅力について。

2023.06.14 デザイナーズ家具
デザイナーズ家具とは?普通の家具と何が違う?インテリアの世界が深まる魅力を解説。

家具は生活の道具でもありながらも、アート性を備えたオブジェとしての面も持ち合わせています。

特にデザイナーズ家具と呼ばれる家具には彫刻品のような強いアート性があり、部屋の空間を洗練してくれます。

今回は北海道旭川の家具メーカー「WOW」が、デザイナーズ家具が持つ魅力や特徴、世界的に有名なデザイナーズ家具の例、デザイナーズ家具の入手方法とインテリアに取り入れるコツを紹介します。

人気製品「half chair」
人気製品「half chair」

デザイナーズ家具とはデザイナーが手がけた家具のこと

デザイナーズ家具とは、インテリアデザイナーが設計し、デザインの面で評価を得ている家具のことを指します。

有名な建築家がデザインするケースも多く、造形が優れているだけでなく耐久性に優れた構造を持っているという特徴があります。

インテリアのカルチャーに革新を与えるデザインは時代を超えて愛され続け、部屋の主役となって生活空間を豊かにしてくれる魅力が詰まっています。

リプロダクト家具は版権の切れたデザインで生産した家具のこと

デザイナーズ家具は、古いものでは100年以上前に作られており、そのようなデザイナーズ家具の中には意匠権が既に失効しているデザインもあります。

リプロダクト家具ジェネリック家具と呼ばれる、意匠権の切れたデザインを一般的な家具メーカーが模倣して製造する家具が世の中に流通しています。

有名なデザイナーズ家具

世に出てから何十年経っても色あせない、名作と呼ばれるデザイナーズ家具を紹介します。

Yチェア

Yチェアは1950年に北欧デザインに大きな影響を与えたハンス・J・ウェグナーがデザインした椅子です。正式名称は「CH24」。

曲木の技術を用いて作られた、ゆるやかな曲線のパーツで組まれた背面が特徴的な家具です。

シンプルで無駄のないフォルムは、置く場所を選ばない美しさがあります。

セブンチェア

セブンチェアは、デンマークの建築家であるアルネ・ヤコブセンがデザインし、1955年にフリッツ・ハンセン社から販売された椅子です。

座面と背面と肘掛けを一体化した特徴的なフォルムは、一枚の合板を身体に馴染むようなカーブ状に加工して作られており、当時の最先端の技術が注がれています。

重ねてスタッキングできる機能も当時の斬新的なアイデアとして世に広まりました。

シェルチェア

シェルチェアは、1950年にハーマンミラー社のイームズ夫妻によりデザインされた椅子であり、世界的にも知名度が高いイームズの代表作です。

背面と座面が一体化した「シェル」はプラスチック製。現在では使用されることの多い素材ですが、木製家具が主流であった当時では革新的なアイデアであり、量産されたこの椅子は大衆家具としてアメリカ市民に愛されてきました。

バルセロナチェア

バルセロナチェアは、1929年、バルセロナ万博のドイツ館にて当時のスペイン国王を迎えるためにデザインされた椅子です。デザイナーはドイツの建築家ミース・ファン・デル・ローエ。ローエは、数々の名デザイナーを輩出したバウハウスの3代目校長としても知られています。

チェア部分に手すりがなくステンレスの脚がX字にクロスしているデザインは、シンプルでありながらも佇まいに気品があります。

LC2

LC2は、世界的な建築家ル・コルビジェがデザインしたソファです。

立方体に近い形のクッション部分とそれを囲うように組まれたステンレスの脚は、まるでコルビジェの設計する建築物を彷彿とさせます。

現代においても大きな存在感を放つモダンなデザインは、いかにコルビジェが優れた建築家であったかが伺えます。

バタフライスツール 

バタフライスツールは、日本を代表するインダストリアルデザイナーである柳宗理がデザインした椅子です。

座面と脚が一体化した2つのパーツが左右対象に組み合わされているシンプルな構造。

彫刻品のような個性的なフォルムながら、力学的に裏付けされた座り心地の良さを持っています。

イサム・ノグチの「コーヒーテーブル」

世界を代表する現代彫刻家のひとりであるイサム・ノグチがデザインを手がけたコーヒーテーブル。

ガラス製の天板を支える脚部は、イサム・ノグチの彫刻品を思い立たせる造形美があります。テーブルの機能を兼ねたアート作品と言っても過言ではありません。

PH5

PH5は、世界的に有名な北欧照明のブランドであるルイスポールセンが1958年に製造した照明です。

シェードの形が特徴的なランプですが、ルイスポールセンは光を演出することにこだわりを持ってデザインしているブランドであり、どんな電球を使ってもランプを点灯した際に美しい光が出るような構造をしています。

デザイナーズ家具の価格帯

デザイナーズ家具の価格は、低いもので10万円弱から、高いものだと100万円を超えるものまであります。

高い価格設定には、一般的な家具よりも優れた素材や製法はもちろんのこと、やはりデザイン作品としての価値も大きく含まれています。

造形美に富む家具は、部屋に一つあるだけで生活空間のデザイン性を洗練してくれるため、インテリアにこだわりたい人にとっては十分に買う価値がある家具と言えるでしょう。

デザイナーズ家具の入手方法

デザイナーズ家具の主な入手方法を紹介します。在庫数や取扱店などの観点からも、デザイナーズ家具は一般的な家具のように簡単に手に入るものではありませんが、いくつかの方法で入手することができます。

①正規の取扱店で購入する

デザイナーズ家具を専門で扱うセレクトショップで購入する方法があります。全国展開するような量販店に比べ店舗数は少なく都心部に集中するデメリットがある一方で、家具に詳しいスタッフによる説明や、現物を見る機会を得ることができるメリットがあります。

②ビンテージショップで購入する

デザイナーズ家具の数十年前の当時のモノが欲しい場合は、ヴィンテージ家具の専門店で探すという方法もあります。

デザイナーズ家具だけでなく昔のヨーロッパやアメリカで使用された家具なども並べてある空間は、部屋づくりの構想を膨らませてくれます。

③ネットで購入する

デザイナーズ家具はネットで購入することも可能です。デザイナーズ家具を取り扱う専門のサイトや、ブランドの公式サイトなど選択肢は様々。

送料やカラーリングの幅に差がある場合もあるので、気になるデザイナーズ家具がある場合は作品名で検索して、いくつかの販売サイトを比較することをおすすめします。

デザイナーズ家具をインテリアに取り入れるコツ3つ

一般的な家具と比べデザイナーズ家具は目立つ外観をしているため、デザイナーズ家具を空間の焦点にしてインテリアを組んでいくコツを解説します。

①配置する家具を厳選する

なんとなく余計に収納家具や椅子を置いてしまうことで雑多な雰囲気になってしまい、デザイナーズ家具の存在感が薄れてしまいます。デザイナーズ家具を部屋のメインにするなら、家具の数を厳選したほうが際立ちます。

②デザイナーズ家具の周辺に余白を作る

デザイナーズ家具の周辺はスペースに余白を作ることを意識すると、デザイナーズ家具の魅了をより引き立たせる空間づくりができます。

デザイナーズ家具のすぐ近くに棚などのサイズの大きい家具を置かないことにより、デザイナーズ家具が部屋のフォーカスポイントとなり、自然に視線を集めることができるでしょう。

③他の家具はシンプルなものを選ぶ

デザイナーズ家具以外の家具は、主張を抑えたものを選ぶことで部屋にまとまりのある印象を持たせることができます。

デザイナーズチェアを配置する場合、ダイニングテーブルは色合いや形がシンプルなもので合わせば、バランスよくデザイナーズ家具を引き立てる部屋をつくることができるでしょう。

シンプルと言っても安価な家具を選んでしまうとデザイナーズ家具とのバランスが悪くなってしまうので、ある程度クオリティの高い家具を配置することも押さえておきたいポイントです。

名作デザインも素晴らしいですが現役デザイナーも。

長い歴史によって革新的な名作デザインが多く生み出され、現在に至るまでデザイン家具は多岐にわたり進化し続けています。

新しいデザイナーズ家具には、名作と呼ばれるデザインを踏襲しながら新たなオリジナリティを取り入れている魅力があります。

今の時代で活躍をみせている現役デザイナーをチェックすることで、より家具に対する造詣が深まり、きっとインテリアへのこだわりが増すでしょう。

WOWの家具デザインを担うデザイナーたち

WOWでは、国内外問わず様々な経験や受賞歴を持つインテリアデザイナーがデザインを手がけています。ぜひデザイナー別の視点からも、WOWの家具を見比べてみてください。

桐本隆士

武蔵野美術大学大学院を修了したのち、イタリアへ渡りローマのCOVO社やミラノで経験を積んだデザイナー。多くの受賞歴を持ち、現在では数々のメーカーで商品開発を手がけています。

WOWの家具では、高くなるにつれて細くなる4本の脚が洗練された造形美をもたらす「SORAHE」のデザインを手がけています。

2005年、SOEAHEは国際家具デザインフェア旭川(IFDA)日本人初となる最高賞「ゴールドリーフ」を受賞。

SORAHE
SORAHE

チョン・ウジン(Woojin・Chung)

韓国出身のデザイナー。建築や産業デザイン、家具製作を学び、多くの受賞歴を持ちます。

WOWの家具では、座面が狭いコンパクトなサイズながらも快適な座り心地を実現した「half chair」のデザインを手がけています。2011年、half chairは国際家具デザインフェア旭川で最高賞「ゴールドリーフ」を受賞。

half chair
デザイナーズ家具とは?普通の家具と何が違う?インテリアの世界が深まる魅力を解説。
half chair

蛯名紀之

数々の受賞歴を持ち、世界各地で様々なプロダクトデザインを手がけてきたデザイナー。現在は地元での活動をメインに「長く愛してもらえる物作り」をコンセプトに家具の製作を続けています。

WOWの家具では、北海道を代表するの銘木ナラを贅沢に使った「REINシリーズ」のデザインを手がけています。

REINテーブル
REINサイドテーブル

ミッコ・ハロネン(Mikko・Halonen)

フィンランド出身のデザイナー。2017年に国際家具デザインフェア旭川で最高賞「ゴールドリーフ」を受賞するなど、フリーランスとして世界的に活躍。WOWの家具では、パズルのように色や形を組み合わせることができる子供向け家具「PALAPELIシリーズ」のデザインを手がけています。

PALAPELI
PALAPELI

佐藤界

設計事務所でデザインから施工までの経験を積んだのち、2003年にFULLSWINGを設立し活動しているデザイナー。

家具や日用品のデザインからオフィスや店舗の空間デザインを手がけています。

WOWの家具では、開放的に本をディスプレイできる「BOOK RACK」や、座ったままノートパソコンの作業ができるように設計されたスツール 「log」をデザインしています。

log
log
BOOK RACK
BOOK RACK

「使いたい」を、つくりたい。限りある木を価値ある木に。

1972年創業のWOWは、日本六大家具のひとつ北海道旭川を拠点とする家具メーカーです。デザイン賞を受賞したデザイナーと共同して製作した家具を取り扱っております。

グッドデザイン賞の作品をみる

WOWは幅・奥行き・脚の長さ・引き出しの数を変更するイージーカスタムや、お客様のご要望を形にして提案するカスタムオーダーを得意としています。全国からの問い合わせ・配送も承っておりますのでお気軽にご相談ください。

対象の製品であれば、お好みの高さに椅子やテーブルの脚をカットすることができます。「あともうちょっと低ければ……」という、その“あともうちょっと”にしっかりお応えします。

まとめ

脚カットで高さ調整できる製品

脚カットで高さ調整できる製品
右から「half chair」「MARCH TABLE」「スツール系全般」。
オンラインショップで下見をする 電話で直接聞きたい

POPULAR POST

CATEGORY

     

WOWの公式オンラインショップでは、
すべての製品をご覧いただけます。
製品に関するご質問、カスタムオーダーの
ご要望、ショールームのご予約などは
お電話かお問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。

0166-48-8222